もさっと日記

2018年04月24日の日記

鉱物フェイクスイーツ
元々は「鉱物でスイーツを作って食べるとしたらどんな味だろう」
というところからのついったで流れてきたお題ネタです。
いくつか考えて書き捨てたので、個人的メモとしてざっくりまとめ。
もはや整形するのも面倒だったのでほぼついったからのこぴぺです…
文章の書き方が統一感ないのはその所為、読みづらい! すまん!

*駄菓子シリーズ
つるりとしたカーネリアンのゼリー、しゃりしゃりした食感が涼しい
ウレキサイトのキャンディー、一見硬そうなのに口に含むとぷるりとした
弾力が楽しいヘマタイトのグミ。そんな鉱石駄菓子。
いろんな色に染められたハウライトやカルセドニーはいかにもな
アメリカンスイーツっぽいチープな味がして、でも派手でかわいい色が
小さい子に受けるのでいつの時代も鉱石駄菓子屋さんの人気商品。
ちょっと大人ぶりたい子はクウォーツ系のお菓子を選ぶ。

口の中でぱちぱちとはじける触感が楽しいサンストーンは、
人気商品なので少し高価ですが入荷するとすぐに売り切れてしまいます。
その代用品として、ガラスで作ったゴールドストーンという
安い人工石がありますが味は比較にならないくらいに劣ります。
ただし、モルダバイドやオプシディアンのような天然ガラスになると
これがガラスか?! というくらい繊細な味がする高級品です。
特にモルダバイドは味だけでなく香りも良い一級品です。
さわやかで少しスモーキーな香りがします
ルチルクォーツも口の中ではじける触感を持つ石の一つであり、
人工石ではないので割合美味ではあるのですが、内包しているルチルに
たまに硬いものがあり、口の中でチクチクすることがあるので
子供に食べさせるときは注意が必要です。


*2chネタシリーズ(タイトルのみ)
・【ゆるぼ】大理石30キロの消費方法
・【庶民には】コランダムビュッフェってどうよ?【高値の石】
・アメジストワイン飲んだら上げるスレ・24杯目
・今日食べた鉱物メニューを淡々と語る
・石炭ってどんな味ですか?


*ティータイムシリーズ(割と小話っぽい)
ふんわりときつね色に焼き上げたホットケーキの真ん中にバターをおいて、
コパールシロップをたっぷり掛ける。
最初は琥珀蜜の紛い物だと思っていたけど、安っぽい味が意外と
素朴な味のケーキに合う。
スモーキークォーツティーを淹れて優雅にティータイム。

プレナイトのジュレに蛍石のムース、シトリンヨーグルト。
初夏を先取りした涼しげなデザートがもう喫茶店のメニューブックに並ぶ。
でも今日は雨のせいか少し冷えるので、ぽってりした砂漠のバラを
浮かべたココア。

ネットのお取り寄せグルメランキングで一位になったとかいう、
トパーズのチーズケーキで有名な地元のケーキ屋。
華やかなケーキの隣でひっそりと売られてる、アラゴナイトと雲母と
ガーネットのざくざくクッキーをコーヒーに浸して食べるのが
最近のマイブーム。
*モデルになったお店に気づいた方はふふっとほくそえんでください。


*ビバレッジシリーズ
・ローズクォーツミード
 蜂蜜に浸けたローズクォーツを蜂蜜ごと発酵させて作る甘口のお酒。
 淡くピンクがかった金色の華やかな色合と、愛を司る女神の飲み物という
 伝説から、結婚式で供されることが多い。
 なお、意外とアルコール度数は高い。

・ショールラテ
 ショール(黒いトルマリン)をミルクに一昼夜程度浸して作る。
 ほんのりほろ苦く、アニスに似た薫りがする。
 浸したあとのミルクを吸ってぷるぷるになったショールは
 そのまま食べても良いが、冷凍するとシャーベットのようになって
 美味しい。

・アベンチュリンティー
 グリーンアベンチュリンのさざれ石で淹れた、淡いきらめきのある
 透き通ったグリーンの水色のお茶。
 若葉のようなすっきりとした香りと味わい。
 出し殻のアベンチュリンに出汁醤油とちりめんじゃこを混ぜて、
 ご飯のおともにする人もいる


*ローカル(国産宝石)フードシリーズ
・真珠粥
 光沢や真珠層の巻きにムラがでた等級外の養殖真珠を
 出汁でほろほろになるまで炊いて塩胡椒で味付けした伊勢地方の地元飯。
 最近は漢方と一緒に炊いて薬膳粥風にしたり、
 チーズやミルク等で洋風の味付けにしたリゾット風のものもある。
 伊勢で真珠を養殖するようになって以降の発祥なので
 それほど歴史は古くない。

・カンカンうどん
 香川で採れるサヌカイト(カンカン石)のうち、音が出ないものを
 石工が麺状にして食べていたのが発祥。
 最近はサヌカイト・ヌードルなんておしゃれな名前で呼ばれることも
 あったりなかったり。
 小麦粉で作るほうのさぬきうどんのコシの強さは元々はカンカンうどんを
 モデルにしているからという説がある。

・石からすみ
 米粉に黒糖、細かく砕いたトパーズを練りこんで蒸しあげた、
 主に祝いの席で食べられることが多い伝統菓子。
 中津川流域で産出するトパーズのうち、小さすぎる結晶や
 不純物が多くてそのままでは使えない二級品を使って
 昔から地元で作られていた。
 からすみ(お菓子のほう)は植物性の原材料を使用するところから
 花からすみと呼ばれている。


ところでこれもはやスイーツと言うより普通に鉱物フードやね…
鉱物が食材のジャンルのひとつになってる世界。
米パン野菜果物鉱物みたいにスーパーに並んでる
国産宝石といいつつ岩石系が混じってるのはご愛敬(スイーツですらない) いやもう、サヌカイトを食べるとしたら、と考えたときにうどんしか思い浮かばなかったんや…
岩石系はジビエみたいな扱いかなぁなんて思いつつ。
コランダム系とかクォーツとかのカラバリの多い石は色によって味が全然違いそう。

鉱物フェイクスイーツの元ネタついーとはこちらです #鉱物フェイクスイーツ
https://twitter.com/5684a/status/987627786402590720
2018年04月24日(tue)   No.760 (その他)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2018年04月 >>
sunmontuewedthufrisat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2018年04月24日(tue)
鉱物フェイクスイーツ

Return

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.43