もさっと日記

2011年04月17日の日記

50と60
ほっとくと何時までも沈降しているのでとりあえず浮上。
…冬から春にかけては毎年いろいろ不安定な時期なんです!(力説しなくても
今年は年開ける前までは暖かかったので、結構平気じゃね?
とか思ってたのですが、年明けたとたんに強烈な寒さで
結局いつもどおりどころか最終的に例年以上の不安定さでした
という話ですがっかりだ。
流石に39度とかでると、この世とあの世の境目が見える気がするね!(…
不安定というか、もはや負の方向に安定してますね!はっはっは。
わらいごとじゃねー。

閑話休題。
そんな感じで自分がちょっとリアルで生死の境さまよってる間に
近所の桜も散り始めている今日この頃です。
東北関東大震災より一ヶ月ほどたちまして、被災地がそろそろ復興へ
…と、なかなか素直にいかないのは心苦しいものですが、
自分の居住地域はそもそも60Hz地区なので、
電気に関してはさほど直接の影響はありません。
60と50の間には富士川と言う深く長い河が流れているのです…
実は昔(戦後くらい)に50と60を統一しようと言う動きは
あったことはありました、あったのですが、んじゃどっちの周波数に
統一するんだ、という問題と、そもそも統一のための金は
どーすんだ(戦後だから金がない)という世知辛い事情により、
戦後復興の狭間にのまれて立ち消えてしまったそうです。
その所為で、現在西からの電力供給は余剰電力分しか出来てないわけですが、
実は中部電力地区でも一部50Hz地区(長野あたり)がありまして、
そこからも直接東に電力を融通しているそうです。
と、いうか、中部電力でも50の地区があったことを
今回上記のことを調べてて初めて知った…全部60だと思ってた。

東海道新幹線は全て60Hzで運行している(富士川以東では50を60に変換)
そうですが、東海道本線など在来のほうは途中でデッドセクション
(電力供給のない無電区間)を設けて運行しているようです。
新幹線がデッドセクションを設けずに全て60で運行してるのは、
駅間が長いので、万が一途中で運行停止したときに、
デッドセクション内だった場合、動かそうにも動かせなくなってしまうから
(在来なら貨物用ディーゼル機関車もっていって連結して引っ張れるが、
新幹線にはそれがないので不可能)という理由を聞いたことがあります。
ただし、長野新幹線が北陸新幹線にぱわーあっぷした場合、
こちらも50と60をまたがって運行することになるのですが、
両方の電力で運行できるようにするかも、という話があります。
…でも今回、電力は出来たら統一してあったほうが便利かもね!
という事実が発覚したので、どうなるのかな…
2011年04月17日(sun)   No.625 (日々徒然)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2011年04月 >>
sunmontuewedthufrisat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2011年04月17日(sun)
50と60

Return

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.43