もさっと日記

2011年03月13日の日記

東日本大地震
ぐらりと日本の北半分が揺れた先日より一昼夜、
皆様ご無事でしょうか。
自分のところはいろんな意味で元気です。
被災地の皆様の無事と一刻も早い回復を祈ります。

んでとりあえず、義援金まとめが早速出来てたのでアドレス↓
http://htn.to/vcNKMi
どこにしようか迷ったら、とりあえず日本赤十字社(宛)にすれば
まず間違いないです。
これは国内災害でも国外災害でも一緒。
募金活動詐欺は注意です。

というか、今回ネット募金とか調べてて知ったんですが、
日本での災害義援金募金活動の送付先は大抵が日赤、
というのは知ってたんですが、
「日本ユニセフ」と「ユニセフ東京事務所」って違うんですね。
ユニセフ(UNICEF)は発展途上国の子供の支援活動団体なので、
今回には直接関係ない話なのですが、まとめると
 日本ユニセフ:アグネス・チャンさんが広告塔。ポストカード販売してるとこ
 ユニセフ:黒柳徹子さんが親善大使(本家ユニセフから公式に任命)
…と言う違いで、日本ユニセフは本家のユニセフから認可を受けて
活動している民間団体で、ユニセフ東京事務所のほうが
本家ユニセフの直接の窓口に相当するんだそうな。
つまり、ユニセフに募金するなら黒柳さんのほうがよりユニセフに近い、
ということのようです。
ついでなので、黒柳さんのユニセフ用募金口座も。
 みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子
 郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子

あと、募金活動で昔から有名なところと言うと、救世軍かな。
日本だと救世軍=年末の社会鍋 くらいしか存在感のない組織ですが、
諸外国だと災害地のボランティア活動に真っ先に飛び込むのが
ここだ、という話もあるくらいアクティブな組織です。
だいたいニュースで「外国からの民間の支援団体が被災地へ」
と言ってたら、ここか赤十字のことが多いです。

それにしても今回の地震でのいろんな人の行動の機敏さがぱねぇ…
有名なところだとレディー・ガガとかだけど、今日友人としゃべってたら、
リアルタイムで西川貴教がチャリティーライブ開催決定なう!
でした…みんなでびびったよ…!
2011年03月13日(sun)   No.624 (日々徒然)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2011年03月 >>
sunmontuewedthufrisat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2011年03月13日(sun)
東日本大地震

Return

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.43